うつ病の種類

うつ病というのは、精神的なエネルギーが低下していき気分が沈んだり、物事に興味を持つ事ができなくなったりする精神疾患です。

うつ病にかかると、これまで楽しいと思っていたことが楽しめなくなったり、気分が沈み苦しくなったり、自分を責めたり、リストカットやオーバードーズ(薬物の過剰摂取)等の自殺行為をしてしまうこともあります。

 

うつ病といっても種類はいくつかあり、最近だと新型うつ病といった新しいタイプのうつ症状がメディアで取り上げられるようになりました。

細かく分類すると多くの型がありますが、その中でも代表的なうつ病についていくつかご紹介いたします。

 

メランコリー型(一般的なうつ病)

一般的にうつ病と言われているのはメランコリー型の症状です。

嬉しいことがあっても気分が晴れない、食欲不振・体重減少・朝に気分が落ち込み夕方になると少し和らいでくる、自責の念が強いなどの症状があげられます。

 

非定型うつ病

特に20~30代の若い世代に発症するタイプで、新型うつとも呼ばれています。

いいことがあると気分が良くなり、嫌な事があると落ち込む気分反応性のタイプです。

メランコリー型と違うところは、食欲が減るのではなく過食になることと、過眠になるといったことです。メランコリー型とは逆の症状になります。

また、鉛様麻痺という手足に鉛が入っているかのように体が重くなり、学校や仕事へ行けなくなってしまう症状も非定型うつ病の特徴のひとつです。

 

躁うつ病(気分障害)

躁うつ病の場合、感情・意欲面で極端に気分が高まる躁状態と、気分が沈みこむうつ状態を繰り返す症状です。

最近では、新しい国際的な判断基準で躁うつ病といわなくなり、気分障害や感情障害の名前で呼ぶようになりました。

躁状態になると気分が高ぶり何事にも意欲的で活動しすぎるようになります。

何を見ても何をしても楽しく感じるようになりますが、イライラしやすくなり自分の考えが通らないと怒ったりします。思いついたことをすぐに実行しようとするので、沢山の買い物をして借金を作ったり、会社を作ったりする傾向もあります。

一方、うつ状態になると気持ちが沈み憂鬱になり、寂しく虚しい気持ちになります。躁状態と違い、楽しみや喜びを感じられず何もやりたくなくなります。

 

【 診 療 時 間 】

 

【 診 療 科 目 】



※当院は予約制です

tel:072-234-1840